スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月01日

行政がつくったものは批判するよりも活用してみよう

行政が主催する地場産業振興のための特産品販売などのネットポータルなどは活性化しないと言われています。

経済産業省は、

にっぽんe物産市(https://ebussan.jp/)などを立ち上げています。



今年度からは運用フェーズに入るようで、現在、公募もされています。

http://www.meti.go.jp/information/data/c90514aj.html

全国的な動きとしては、このようなものがありますが、私たちの福岡県でも10年ほど前から福岡県商工部が中心で「よかもん市場」というものが運営されているようです。




http://www.yokamon.jp/


活性化しているとは言い難いのですが、これらのハコモノは住民である私たちが積極的に使うことで活性化するのではないかと思います。

これらのインフラをどのように活用していけばよいのかを実際に考えていきたいと思っています。  


Posted by 福岡よかもん市場活性化プロジェクト at 23:26Comments(0)地域活性化

「福岡よかもん市場」活性化プロジェクトBlog

福岡・博多の特産品・名産品を【産地直送】でお取り寄せ!「福岡よかもん市場」を活性化プロジェクトを通じて、地域の繁栄と発展に取り組んでいます。